こんにちは、ニトリ店員のえぬです。
本日は99,900円のニトリのドラム式洗濯乾燥機について実際のところを教えちゃいます。
結論:洗濯乾燥機はじめての人にはおすすめ!
2025年3月に3年使っていた縦型洗濯機を買い替えて、ちょうど展示品限りとして安く売っていたニトリの10kgドラム式乾燥機を使い始めました。
洗濯乾燥機は時短家電。時間をお金で買う思考のない人は成功しないよ。
色々なSNSでまことしやかに語られる時短ランキングでも常に上位に入ってくるドラム式洗濯乾燥機ですが、ぶっちゃけ暮らしにおいてはどんな効果があるのでしょうか。
確かに物価高で、共働きも多くコスパ・タイパの求められる時代なので良いものは買いたいし、時間をお金で買う思考も分かるけれど実際のところどのタイミングで買うべきなのか。どのドラム式洗濯乾燥機を買えばいいのか。安すぎる商品は「安物買いの銭失い」
何を信じていいのかもわかりません。
ほかにお金も時間も使いたいことなんて沢山あるのに、、
洗濯乾燥機にまつわるデータを集めておいたよ、参考にしてみてね!
今回はニトリのドラム式洗濯乾燥機を実際に買ったニトリ従業員の私から暮らしにまつわるお話をまとめてご紹介します!
どれくらいの人がドラム式洗濯乾燥機をつかってるの?
下記が内閣府経済社会総合研究所 景気統計部の出してる統計です。

分かりにくい書き方をしていますが、衣類乾燥機の洗濯機一体型が令和7年3月末で38.8%の世帯で持っているということが分かります。
え!そんなに持ってるの!?
比較する材料として年収500万以上の世帯の割合が40.6%なので、もしも世帯年収が500万以上なら買ってもいいかもしれないですね!
データとしては2023年の世帯年収を用いた割合なので、物価の上がって年収も上がってる昨今だと少しずれてるかもしれないですが、、
余談ですがアメリカではドラム式洗濯乾燥機は世帯の1%前後しか持っておらず、まともな市場規模がないので統計すらもほぼありません。
忙しい日本人向けの商品なんだね
ドラム式洗濯乾燥機の種類は?
単にドラム式洗濯乾燥機といっても種類は大きく2種類あります。(詳しくは3種類ですが、詳細を知りたい場合は家電屋さんのサイトをご覧ください)
| 機能の違い | 暮らし | 値段 | |
| ヒートポンプ式 | 除湿しながら乾かす | 乾燥短く電気代も安い | 10~20万 |
| ヒーター式 | ドライヤーみたいに乾かす | 乾燥長いしムラがある | 15~40万 |
超ざっくりです。値段は2025年10月16日に私がネット漁っただけですので悪しからず。
私が買ったニトリのドラム式洗濯乾燥機はヒーター式、99,900円なので相場のキリキリの裾値です。
| 10kgドラム式 洗濯乾燥機 (ND100KL1) 5年保証 ニトリ【配送員設置商品】 価格:99,900円~(税込、送料別) (2025/10/16時点) 楽天で購入 |
ぶっちゃけ私がニトリの店員じゃなければ裾値なんて怖くて買えないです。
なんならニトリの店員と明言してるのでなおさら、確実に私はまわし者ですからね。
買うときはしっかり他も調べ、その上で店頭で話を聞いてからにしてください。
気になるつかってみた感想は?
喜びのほうが総じて大きい、って感じかな
正直、他のドラム式洗濯乾燥機のほうが優れてる性能はめちゃめちゃあります。
- デニムやらごついパンツは乾燥しきらず、後から室内干しをすることがほとんど
- 大事にきてるシャツはしわになっちゃうからあくまで通常洗濯
- 洗剤自動投入もついてない
5万足してヒートポンプ式が買えるなら是非そちらのほうがいいでしょう。
| 12kgヒートポンプ式ドラム式洗濯乾燥機 (ND120HL1 ホワイト) 5年保証 ニトリ【配送員設置商品】 価格:149,900円~(税込、送料別) (2025/10/16時点) 楽天で購入 |
それでも下着や仕事着部屋着がざっと回せるだけですごく快適!!
私の家庭は2人暮らしですが、今は1人暮らしでもほとんど毎日洗濯する暮らしですからね。
確かに時短の火力は強いなあと感じます。
でも一番大きな喜びは電気代だったよ、私の暮らし方のせいだけどね。
一番の暮らし効果は電気代!?
もしあなたが浴室乾燥機を使っているなら、これは年収など諸々すべて気にせず今すぐにでも買ったほうがいいです。
電気代については色んなサイトで比較されてますが、一番信頼できそうなのはエネルギー会社かなということでエネオスさんのサイトから見てみました。

一方でニトリの説明書記載の消費電力から逆算した電気代がこちら
| 期間 | ND100KL1 (10kg) |
| 1時間あたり | 33.4円 |
| 1か月あたり(3時間×30日) | 3,007円 |
| 1年間あたり(3時間×365日) | 36,587円 |
※電力料金目安単価を1kWhあたり31円とする
年間で40,000円お得ってこと!?
実際は365日も回さないし、もっと少ないけどね。
他サイトだと浴室乾燥と洗濯乾燥機のヒーター式って同じ電気代って見たけど。
実際そうであることが多いよ。
エネオスさんのは平均的なモデルで算出してるから、新しめの家電に買い替えた効果も載ってるとこうなるね。
冷蔵庫やエアコンも平均的に使用期間は7-10年で買い替えてることが多いよ。(働いてみてきたお客様の印象値だからこれは参考までに)
昔すぎる家電は省エネ効果が低いってのも相まって買い替えたのがよかった感じだね。
まとめ
- 世帯年収が500万以上の経済的余裕
- 家庭に時間的余裕が欲しい
- 浴室乾燥機を使うことがある
こんなあなたには、10万円と安くて不安かもしれないけれど是非買ってみて欲しい商品です。
働いて対応してる実感として故障も全然ないし(0%とは言えませんが)
壊れてもニトリは5年保証で全額保証。
悪くても新品交換や他商品への適用で99,900円は帰ってくるので一考の余地はありますよ。
あなたの暮らしが良くなりそうと思ったらぜひ買ってみてね!目指せだらだらコスパ暮らし!
| 10kgドラム式 洗濯乾燥機 (ND100KL1) 5年保証 ニトリ【配送員設置商品】 価格:99,900円~(税込、送料別) (2025/10/16時点) 楽天で購入 |

コメント